ご挨拶

cover_bg01

子どもたちが“英語って楽しい!”と感じる毎日を、保育の中に。

はじめまして。
一般社団法人グローバル幼児英語協会 代表理事の林 剛(はやし つよし)と申します。

私はこれまで10年以上、公立高等学校にて英語教育に携わってまいりました。その中で、文法や読解には自信がある一方、スピーキングやリスニングに苦手意識を抱く生徒が多い現実に、教育現場で何度も直面してきました。

一方で、幼少期からネイティブ講師による英会話に触れてきた生徒たちは、4技能すべてにおいて自信を持ち、自然に英語を使いこなしている姿を多く見てきました。

「早い段階で英語に触れること」が自己肯定感を高め、子どもたちの将来の選択肢を大きく広げる——
私はそれを、教員として実感してきました。

現在、私自身も5歳と6歳の子どもを育てています。英語教育に力を入れたいという想いから、長女を認可外のバイリンガル保育園に通わせた経験もあります。しかし、2人目の長男の誕生を機に制度上の負担が大きくなり、継続は現実的ではなくなりました。

また、オールイングリッシュの環境が、すべての子どもにとって心地よく、理解を深められる場であるとは限らないということにも気づきました。この経験を通じて、「本当に子どもにとって意味のある英語教育とは何か」を改めて考えるようになりました。

保育園を探す中で実感したのは、ネイティブによる英語カリキュラムが導入されている認可保育園が非常に少ないという現状です。

「認可保育園の費用に、もう少しだけプラスすることで、ネイティブによる英語教育を日々の保育に取り入れられないだろうか?」

そんな想いが、私の中に芽生えました。

教育現場での経験、そして保護者としての実体験を通して、私は強く思いました。

「もっと多くの子どもたちに、自然なかたちで英語にふれる機会を届けたい」と。

その想いをかたちにすべく、信頼できるネイティブ講師とともに、すべての保育園へ質の高い英語プログラムをお届けする事業を立ち上げました。

そして今、私が何より重視しているのは、「保育園外の習い事」ではなく、「保育の時間そのもの」の中に英語を取り入れることです。

子どもたちの体力も集中力も満ちている、放課後でもなく、週末でもなく、平日の園生活の中に英語を——。

子どもたちが「英語って楽しい!」と自然に感じ、自信を持って世界とつながる力を育めるよう、全力で取り組んでまいります。

profile 代表プロフィール

林 剛(はやし つよし)

一般社団法人グローバル幼児英語協会 代表理事
神奈川県横浜市在住。

大学卒業後、大手人材サービス企業にて法人営業およびスタッフのキャリアサポート業務に従事。人と組織をつなぐ現場での経験を通じて、信頼関係の築き方やニーズに応じた最適な人材配置の重要性を学ぶ。

その後、教育の現場へ転身。神奈川県内の公立高校にて10年間英語教育に携わり、さらに特別支援学校にて2年間、子ども一人ひとりの発達に寄り添った指導を実践。通算12年間の教員経験を通じて、「すべての子どもに“わかる・できる・楽しい”英語教育を届けたい」という思いを強くする。

現在も英語力と教育力の双方を磨き続けながら、現場に根ざした実践的な指導を追求している。

2025年、保育園向けネイティブ講師導入事業「ネイティブ連携授業プログラム」を立ち上げ、「すべての保育園に良質な英語教育を」をミッションに活動中。

保有資格:
・教員免許(中学校・高等学校 英語)
・英検準1級(新形式ライティング対応)

林宣材写真(パンフ・HP共通)