ご挨拶

Greeting

はじめまして。一般社団法人グローバル幼児英語協会 代表理事の林 剛と申します。
私はこれまで10年以上、公立高等学校にて英語教育に携わってまいりました。その中で、文法や読解には自信を持ちながらも、スピーキングやリスニングに苦手意識を抱える生徒が多い現実を、教育現場でたびたび直面してきました。

一方で、幼少期からネイティブ講師による英会話に触れてきた生徒たちは、4技能すべてにおいて自信を持ち、自然に英語を使いこなす姿も多く見てきました。

「早い段階で英語に触れること」が、自己肯定感を高め、子どもたちの将来の選択肢を大きく広げることを、私は身をもって実感しています。

現在、私自身も5歳と6歳の子どもを育てております。英語教育に力を入れたいという想いから、長女を認可外のバイリンガル保育園に通わせた経験もありますが、2人目の長男の誕生を機に、制度上の負担が大きくなり、継続は現実的ではありませんでした。
また、オールイングリッシュの環境が必ずしもすべての子どもにとって心地よく、理解を深められる場であるとは限らないことにも気づき、「本当に子どもにとって意味のある英語教育とは何か」を改めて考えるようになりました。

そして、保育園探しを通じて実感したのは、ネイティブによる英語カリキュラムが導入されている認可保育園が非常に限られているという現状です。

AdobeStock_162319912
AdobeStock_441385357

「認可保育園の費用にもう少しだけプラスすることで、日々の保育の中にネイティブによる英語教育を取り入れられないだろうか。」
そんな想いが、私の中に芽生えました。

こうした教育現場での経験、そして保護者としての実体験から、私は強く思いました。

「もっと多くの子どもたちに、自然なかたちで英語にふれる機会を届けたい」と。

その想いをかたちにするべく、信頼できるネイティブ講師とともに、すべての保育園へ質の高い英語プログラムをお届けする事業を立ち上げました。そして今、私が何より重視しているのは、保育園外の習い事ではなく、保育の時間そのものの中に英語を取り入れることです。
子どもたちの体力も集中力も満ちている、平日の真ん中の時間帯こそが、もっとも自然に英語を吸収できるタイミングだと考えています。

放課後でもなく、週末でもなく、平日の園生活の中に英語を——。

子どもたちが「英語って楽しい!」と自然に感じ、自信を持って世界とつながる力を育めるよう、全力で取り組んでまいります。

事業紹介

Business Overview

英語を勉強する子ども

一般社団法人グローバル幼児英語協会(9月登記予定)について

一般社団法人グローバル幼児英語協会は、「すべての子どもに、質の高い英語体験を届けたい」という理念のもと設立された、幼児期英語教育に特化した教育団体です。
これまで英語教育に10年以上携わってきた代表・林 剛(元公立高校英語教諭)が、自身の子育ての中で感じた課題と想いを出発点に、立ち上げた新しい教育プロジェクトです。
私たちが目指しているのは、保育園・こども園などの日常の保育の中に英語を自然に取り入れること。放課後や週末の“習い事”としてではなく、子どもたちがもっとも元気で好奇心に満ちた時間に、楽しく英語とふれあえる環境を提供します。
本協会では、英語教育の専門性と保育現場の実情をふまえ、独自の英語プログラムを開発しています。
また、信頼できるネイティブ講師と連携し、各園の保育カリキュラムや教育方針に応じて、柔軟に内容を調整することが可能です。
現在は立ち上げ準備の段階ですが、今後、保育現場の皆さまと連携しながら、安心して導入いただける体制を整えてまいります。「子どもたちの未来に、本当に意味のある英語体験を。」
その想いに共感いただける皆さまとのつながりを大切にしながら、誠実に歩んでまいります。

代表プロフィール

Profile

林 剛(はやし つよし)

一般社団法人グローバル幼児英語協会 代表理事
神奈川県横浜市在住。大学卒業後、大手人材サービス企業にて法人営業およびスタッフのキャリアサポート業務に従事。人と組織をつなぐ現場での経験を通じて、信頼関係の築き方やニーズに応じた最適な人材配置の重要性を学ぶ。
その後、教育の現場へ転身。神奈川県内の公立高校にて10年間英語教育に携わり、さらに特別支援学校にて2年間、子ども一人ひとりの発達に寄り添った指導を実践。通算12年間の教員経験を通じて、すべての子どもに「わかる・できる・楽しい」英語教育を届けたいという思いを強くする。
英検準1級(新形式ライティング対応)を取得。現在も英語力と教育力の双方を磨き続けながら、現場に根ざした実践的な指導を追求している。
2025年、保育園向けネイティブ講師導入事業「ネイティブ連携授業プログラム」を立ち上げ、“すべての保育園に良質な英語教育を”をミッションに活動中。

「教員免許(中学・高等学校英語)」「英検準1級(新形式ライティング対応)」を保有。

グローバル幼児英語協会

会社概要

Company

法人名 一般社団法人グローバル幼児英語協会
英文表記 Global Early Childhood English Association
設立日 2025年9月予定
所在地 神奈川県横浜市中川中央1丁目24-17(2025年9月登記予定)
代表理事 林 剛(Tsuyoshi Hayashi)
事業内容 • ネイティブ英語講師による保育園向け英語教育プログラムの企画・運営・提供
• 英語教育に関する研修・コンサルティング事業
• 幼児英語教材・カリキュラムの開発・販売
• 英語教育に関する情報発信(ウェブサイト、SNS、セミナー等)
理念・
ミッション
「すべての保育園に、良質な英語教育を。」
私たちは、言語習得のゴールデンエイジである幼児期に、遊びの中で自然に英語とふれあえる環境をすべての子どもたちに届けることを目指します。
特徴 ・保育現場に特化した実践型英語レッスン(週1回/30分)
・園のご負担が一切発生しない、保護者直接申込型の導入方式
・英語指導経験のあるネイティブ講師によるレッスン提供
・日本人代表の同行による安心の二重体制
公式サイト https://global-ece.com
連絡先メール t.hayashi@global-ece.com