coppy
cover_bg01

保育園のなかで自然に英語とふれあえる毎日を。
私たちは、ネイティブ講師による英語プログラムを、保育園に届けています。

ab_img01

一般社団法人グローバル幼児英語協会は、
「すべての子どもに、自然なかたちで英語とふれあう機会を届けたい」
という想いから生まれました。

私たちが目指しているのは、
放課後や週末の“習い事”ではなく、
保育の時間そのものに英語を取り入れる仕組みづくり。

子どもたちの集中力が高い日中の時間帯に、
信頼できるネイティブ講師が保育士と連携しながら、
無理なく・たのしく・続けられる英語体験を提供しています。

「英語ってたのしい!」という小さな成功体験が、
やがて子どもたちの自己肯定感や将来の選択肢を大きく広げることを、
私たちは信じています。

ab_img02

service 事業紹介

img04

子ども主体の学びを大切に

遊びや体験を通じて、自然に英語を吸収できる保育環境を提供します。

img05

「できた!」を育てる仕組み

小さな成功体験の積み重ねが、子どもたちの自己肯定感を育みます。

img08

ネイティブ講師とともに

保育士との連携のもと、本物の英語に楽しくふれ合える時間をつくります。

img02

保育園と家庭に寄り添って

現場の声を大切にしながら、無理なく続けられるプログラムを設計しています。

teacher 講師紹介

teacher01

Jennifer

Canada
teacher02

Patricia

US
teacher03

Ingrid

Estonia

Message 応援メッセージ

小野暢思さん
小野暢思さん Tokyo Debate Academy 代表

世界では英語を当たり前に話す人が多く、どんな道に進んでも英語は可能性を広げてくれるはずです。林さんの活動を心より応援しています。

Mayu(Mayu E Room)さん
Mayu(Mayu E Room)さん 英語系YouTuber/英会話講師/通訳

英語劇や洋楽を楽しんだ幼少期の経験が、私の好奇心の原点。英語に苦手意識のない子どもたちが育つ未来を願い、プロジェクトの成功を応援しています!

上野 結城さん
上野 結城さん 英語学習コーチ/プレゼンス所属

林さんの探求心と行動力にはいつも感動しています。きっとこのプロジェクトも、多くの子どもたちの可能性を広げると信じています!

松原 慶子さん
松原 慶子さん キッズフォレグループ 理事長

園生活の一部として20年以上英語教育を続けてきた経験から、外国の文化に親しむことの大切さを実感しています。協会の活動を心から応援します。

佐藤大文さん
佐藤大文さん 弁護士

保育現場に新たな価値を生むこの取り組みは、法務の立場から見ても意義深く、多様性と英語力が求められる時代に必要な教育だと感じています。

News お知らせ

まだお知らせはございません。